インドへ行こう♪

私…インドへ行くことにした…………って、もう来ちゃいました。from 2012/07

タグ:diwali

今年(2018年)は本日11月7日がディワーリーなので、インドはディワーリー一色

グルガオンのゴルフコースロードにあるサウスポイントモールもデコレーションでにぎやかです
image


もちろんランプの大きなオブジェも
image



先日、そのサウスポイントモールに行ったので店内を一周していたらLGフロアのおもちゃ屋さんの隣にICHIBA 市場という食材店が出来ていました。

そのときは恐らくプレオープンくらいのときで、店は開いていましたが冷凍冷蔵庫の中身はなく、店員さん曰く「もうすぐ来る」ということでした
image


その次に行ったときには冷蔵冷凍食品もそろい、看板の「ICHIBA 市場」に明かりがともってる
image

店内は綺麗で整理整頓されていてすごく見やすい
(☝ココ、日本人の買い物には重要なポイントです)

中は、日本からや日本料理用に製造された日本食材がかなりありました。
比較的、業務用サイズが多め。
お値段は、日本から持ってくる手間や重量を考え、欲しいときに手に入るなら納得のお値段かな?


日本食材以外には、韓国食材や中国食材やアジア食材、日本人にも食べやすそうなインドのお菓子や食材が一通りあり、1軒あると便利なお店


買い物をしたら、袋に入っていましたが、デリバリーもしてくれるそうです
image

至れり尽くせりです


さて、ICHIBAで買ってきたのが、日本食材ではなく牛乳

加熱せずに飲めるカウミルク、TruMilkの牛乳  Standardタイプ
image

(インドではロングライフ牛乳以外の普通の牛乳は飲む前に煮沸しなければとんでもないことになる牛乳が多いのです→加熱しなければならない牛乳:コレ)


同じパッケージで、トーン(キャップが青)とダブルトーン(キャップが黄色)があるので、緑のキャップとStandardの文字をチェックしてください



以前、コチラの牛乳の青キャップのトーンミルクを飲んだら臭いと味がイマイチだったのでその後買わなかったのですが、他に選択肢がなくてこちらの緑キャップのスタンダードを買ってみたら意外と美味しかったのでそれ以来リピート中

    ※追記:その後、再びTruMilkの青キャップ(トーンタイプ)にトライしてみたところ、普通に美味しかったです。初めに飲んだのが何か悪かったのかも…


このスタンダードは、トーンタイプ(他の牛乳ブランドだと青色で売っているタイプ)より乳脂肪分が高くて濃厚(赤色で売っているタイプ)なので、カフェラテなどのミルクベースのドリンクを作ると美味しいですよ

1LでRs.76(約120円)と、インドの紙パックのロングライフ牛乳とそこまで値段の差がないのもいいところです。
(もちろん賞味期限は短いですが…)



少し前に買っていたWhyte Farmsのカウミルクがサウスポイントモールのルマルシェから無くなってしまい、最近はこちらの牛乳一択
(Whyte Farmsのカウミルクの記事:楽で美味しい牛乳♪)


TruMilkは、グルガオンだとICHIBA以外では、大手スーパー数軒(サウスポイントモールのルマルシェ以外で私が見た店舗では扱っているところが多かったです)や日本食材でおなじみの大和屋さんでも扱っているので、手に入れやすいのも嬉しいところです。

日本食材店 ICHIBA 市場とTruMilk、是非試してみてくださいね




そして、我が家もご多分に漏れずライトアップ

 

皆様、Happy Diwali






ICHIBA 市場
LG, South Point Mall, Golf Course Road, Sector 53, Gurgaon








にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報はコチラから☟
     にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

Twitterの最新ぼやきを見る☟
     




ディワーリー(Diwali दिवाली)はヒンドゥー教の新年のお祝い。別名「光のフェスティバル」。
BBCワールドのシンガポールのキャスターもディワーリー  イエ〜〜〜イを醸し出していました。(シンガポールでもディワリは祝日だとか。)


我が家も飾り付け。

去年と同じですが… 
image

そうそう、私がインドで変わったことといえば、壁にガンガン釘を打つのに躊躇しなくなったこと 
(↑これも釘に引っ掛けてあります。)
日本なんて画鋲を壁に刺すのすらドキドキするのに。


こっちの素焼きなんて、以前住んでいたアパートメントのディワーリーのメラで買ったもの 


油で火を灯すのに躊躇してしまう私は小心者です。
(両方とも、日本から買ってきたキャンドル型の揺らぐLEDライト使用)


そして、こんなギフトまで貰ってしまいました 
ビッグサイズのブーンディラドゥ(Boondi laddu, बूंदी के लड्डू。簡単にいえば、ひよこ豆の揚げ玉で作ったお団子。)。
私のイメージするラドゥはピンポン球サイズなのですが、ご覧の通り、こちらは野球の硬球くらいあります
もっと他のちゃんとした呼び方があるのかも…正確な名前などご存知の方は是非教えてください


というわけで、インドはハッピーディワーリーなのです。
よいディワーリー休暇をお過ごしください (お休みでない方、すみません)



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報はコチラから☟
     にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

Twitterの最新ぼやきを見る☟
     




2013年は11月3日がディワリでした。

インドではディワリに花火をやるのが定番。
でも日本の花火大会のようなものではなく、小さい打ち上げ花火を各自があげるというスタイル
場所もそこら辺の空き地や道路、家の屋上などで

当日の夜の様子(音大きめです)

ディワリの夜。Diwali Night in India



これはまだ暗くなって程なくの頃で、この1-2時間後には、花火の煙で周囲が真っ白で視界不良になっていました。

花火だけならいいのですが、爆竹が轟音で、日本にいた頃は結構花火が平気だったワンズが怯えて挙動不審になってしまいます
(動画でフラッシュのように光るのが爆竹。)


花火に怯えてクッションから動かなくなる長女の図
画像1




 「大きな音や色の氾濫は、動物を脅かし、大変なストレスを与える。毎年、爆竹のせいで何千もの動物がヤケドを負っている。そのうえ、アニマルシェルターの報告では、祝祭期間中は迷子で保護されるペットの数が劇的に増えている」。

この記事……我が家のワンズを見ていると分かる気がします


この花火が夜中まで続きましたが、去年は明け方まで続いていたので少し短くなった感じが…
myダンナ様も「今年は花火が少ない」と言っていました。

ディワリで出掛けた先のインド人のガイドさん曰く、
「インフレで10年前くらいからどんどん花火が値上がりして、以前より花火が少なくなっている」
とのことでした。

今年のこれでも十分な感じがします

日本では考えられないくらい爆発音で賑やかなディワリの夜でした




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報はコチラから☟
     にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

Twitterの最新ぼやきを見る☟
     




このページのトップヘ