今日(2020年1月13日)は、ローリー Lohri。
北インドで行われる、五穀豊穣&子孫繁栄を祈願するお祭り。
これが終わると冬も終わるという、日本でいう節分なのです。
季節の変わり目ということなのか、今日は珍しく雨が降るかもしれないという予報が…


火を燃やすお祭りなので、スタートは日が暮れてから。
雨が降らないことを祈りつつ、アパートメントの特設会場へ…
もうすでに食べ物ブースはセッティングされていたので、まずはチャイで一服

この画像でも何となくわかると思いますが、少し前に雨がパラっと来ていました。
一応ボンファイアの準備は出来ていたので、とりあえず着火

小雨が時々パラパラ来るので、火が付かないのを皆で見守る

消えそうになったので、食用油投入、漸く燃えてきました

…燃える前にみんなお菓子を投げちゃってます
ポップコーン、レウリー、落花生

レウリーはインドの冬のお菓子。
ショウガ風味のカルメ焼きでゴマを固めた感じの飴菓子です。
これを頂いて

近くにいたインド人マダムに
「火に投げ入れるのよ
ハッピーローリー
」
とのお言葉を頂き、私も火に投げ入れてきました。
気分は節分で、とりあえず「福は内」を祈ってきました
でも途中で、少し大粒の雨がぼつぼつっと来たので、インドのお祭りではおなじみのDJブースが大パニックを起こしていましたが


濡れたら感電しそう
その後雨が止んだので、無事にインド人の方々のダンスが始まったのでした
皆様、ハッピーローリー
良い春を迎えましょう
Twitterをチェック☟
Follow @mew11x
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報☟

北インドで行われる、五穀豊穣&子孫繁栄を祈願するお祭り。
これが終わると冬も終わるという、日本でいう節分なのです。
季節の変わり目ということなのか、今日は珍しく雨が降るかもしれないという予報が…



火を燃やすお祭りなので、スタートは日が暮れてから。
雨が降らないことを祈りつつ、アパートメントの特設会場へ…

もうすでに食べ物ブースはセッティングされていたので、まずはチャイで一服


この画像でも何となくわかると思いますが、少し前に雨がパラっと来ていました。
一応ボンファイアの準備は出来ていたので、とりあえず着火


小雨が時々パラパラ来るので、火が付かないのを皆で見守る


消えそうになったので、食用油投入、漸く燃えてきました


…燃える前にみんなお菓子を投げちゃってます

ポップコーン、レウリー、落花生


レウリーはインドの冬のお菓子。
ショウガ風味のカルメ焼きでゴマを固めた感じの飴菓子です。
これを頂いて


近くにいたインド人マダムに
「火に投げ入れるのよ


とのお言葉を頂き、私も火に投げ入れてきました。
気分は節分で、とりあえず「福は内」を祈ってきました

でも途中で、少し大粒の雨がぼつぼつっと来たので、インドのお祭りではおなじみのDJブースが大パニックを起こしていましたが



濡れたら感電しそう

その後雨が止んだので、無事にインド人の方々のダンスが始まったのでした

皆様、ハッピーローリー

良い春を迎えましょう

Twitterをチェック☟
Follow @mew11x
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報☟