日曜日ですが、グルガオン(グルグラム)に出来たBlue Lotus先生のインド料理教室やメヘンディ教室を行うスタジオのオープニングパーティー&特別イベント「香取薫先生のインド料理レッスン」に参加させて頂きました



ここからは私のゆるゆるまとめです


インド料理レッスンの少し前にスタジオに到着しましたが、既に満員御礼

生徒さんも香取先生もスタンバイ
女性が沢山で華やか
image
(皆さん前を向いている瞬間だったのに、サリー着用のマダムYがこっち向いてる)


実は5年ほど前にやはりインドで開催された香取先生のインド料理と食文化の講演会に参加していたので、香取先生の講義は2度目

更に今年の夏はキューピー3分クッキングがカレーとスパイスを多く取り上げていて、香取先生のレシピもあり見ていたので、始まる前からテンションupでした
(香取 薫 先生 - 検索結果|キユーピー3分クッキング)



さて、会場にいる華やかなサリーはマダムlavenderさん(ブログ:ラベンダーのきもち)とマダムY
image

美しすぎて福眼
インド料理レッスン&パーティーの場にインドの伝統衣装サリー姿がいると場が華やぎますよね
私の「サリー着てきて」の猛プッシュが効いたのか…着てきてくださってありがとうございました

ちなみに私はインドのスーツ(パンジャビドレス)にAMOKALAのジュッティーを合わせて参戦しました
(AMOKALAのジュッティー参照:パークプレイスのThe FLEAstivalへ♪)



さて、まずは香取薫先生のインド料理レッスンから。

香取先生の軽やかなトークにその場も盛り上がります
image


香取先生とBlue Lotus先生の共同作業も
ワダの生地をこねるBlue Lotus先生&重曹替わりのFruit Saltを入れる香取先生
image

ちなみにこのフルーツソルトはインドでは消化促進の胃薬として使われているもの。
スーパーや薬屋で簡単に手に入れることができます。
(フルーツソルト ENO



そしてちゃんとエプロンを持参なさったデキる生徒さん方がワダを揚げるお手伝い
image


そして出来上がったのが、揚げたてのワダwithトマトのチャトニー
image

アツアツ
これまでに食べたワダの中で一番美味しかったです



ここで今回仕入れたこと

今日の知識 その1
ワダの「ワ」は「व」で、これはWとVの間くらいの音。



インドだとアルファベット表記でVとあってもWの発音で聞き取れることが多いのはそのせいなのか



そして香取先生のレシピで入れたチャーエ(チャイ)
image

カルダモンがきいていて美味しい



ここで再び

今日の知識 その2
カルダモンは丸い方から爪を立て、バナナのように剥くと簡単に剥ける。


家で試したところ、超簡単に剥けました。
カルダモンは1日1個食べると健康にいいそうです
これから毎日食べよう
(そういうのにすぐ乗ってみる性格)



さてレッスンの後はスタジオのオープニングパーティー。


Blue Lotus先生のあいさつの後は、ランチタイム

Blue Lotus先生が厳選されたパンジャブ料理の料理人が作った料理が並びます
image


こちらは焼き物
image

スパイスが程よく効いていて、ベジ類(パニール、マッシュルーム)もノンベジ類(チキン、マトン、フィッシュ、エビ)もすべてが美味しい


ここで既に食べ過ぎて、次のカレーがはいるのか……

それでももちろんカレーも取ってきました
image

アルティキ(ジャガイモとカリフラワー)、サグ(葉物)、チャナ(ひよこ豆)などおなじみのカレーの中、注目なのが右端の黄色いクリーム状のカレー。


食べ始める前に料理を見ていたところ、このカレーのトレイの前に「カリー」の文字が…


Blue Lotus先生に

「カリー」としか書かれいないのは、何カレーですか?」

と質問したところ、

「それは「カリー」という名前のカレーです」



Blue Lotus先生とちょうどいらっしゃった香取先生のダブル先生方に、詳しくこのカリーという名のカレーについて説明していただいちゃいました
※ ベーサン(ひよこ豆の粉)とヨーグルトを使ったカレー。パコーレー(インドの野菜のかき揚げ)が具に入っていました。


どのカレーもその具材にあうスパイスが使ってあり美味しい
カリーもヨーグルトの酸味が爽やかで味わい深かったです。

そして左側のパンはキーマ・クルチャ。
クルチャ(マイダ(中力粉)を使ったパン)の中にパニール(カッテージチーズ)などの具が入っていました。
焼き立てアツアツで香ばしくて美味しい


既にお腹パンパンなところ、やはりデザートは別腹ということで、締めのスイーツ、グル・カ・ハルワ
image

グルとはインドの未精製の砂糖ジャグリーのこと。
(参照:便利なジャグリーパウダー)

それを使ったハルワなので、素朴な甘みで締めにちょうどいいお味でした(Wikipedia:インドのハルヴァ)



パーティーには、BlueLotus先生のご家族も大集結

BlueLotus先生と、先生のブログでも時々お見かけする高身長イケメンの息子君を一緒に激写
image

そういえば、先生が鮮やかな緑のスーツを着ている

「先生、お召し替えですか?」と聞いたら、レッスンのときはこの上に割烹着を着ていたとのこと
(確かに写真を後で見たら下に緑のを着てる)
もう先生、素敵


そして、Blue Lotus先生とご家族の方々との仲良しっぷりにほっこりして、スタジオを後にしたのでした。



-----*-----*-----*-----*-----*-----



さて、このスタジオで開催されるBlue Lotus先生の各種レッスンについては、先生のブログ「Blue Lotus」にて募集要項等が掲載されます。
気になる~という方は、先生のブログをマメにチェックしてくださいね


私も前回受けられなかった最終回を受講しなければ
自主練に励んでおきます




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報はコチラから☟
     にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

Twitterの最新ぼやきを見る☟