最近どうも感情的に慌ただしく、ブログの更新が滞ってすみません。
知らぬ間に、8月15日 インディペンデンスデイ(独立記念日)になっていました
インドは未だにアンロックが続いていて、その地域ごとにそれぞれ制限があります。
私の住むグルガオン(グルグラム)は、デリーNCRの他の地域(ニューデリーやノイダなど)と比べてコロナウィルス陽性者が少ない(※比較論です)のでmyダンナ様は普段通りに職場へ出勤しています。
でも石橋を叩いて壊す系ビビりの私は未だほぼ家にいるおこもり生活が続いています
そこで普段の生活に利用するのがネット通販。
私が一番よく使うのが、コロナ禍で外出禁止令が出たときに一番まともに繋がった食品、日用品販売サイト Milkbasket。
在印日本人の方で使っている方が多く、ご存知の方も多いと思います。
名前の通り、牛乳配達のついでに他の商品も届けてくれるというスタイルなので、前日夜までに注文すると、朝ドアの前に届けてもらえます。
(配達されるとアプリにメッセージが届きます。)
そこで、お試しで鶏肉を注文してみました。
Deli Chic という精肉ブランドの鶏肉。
Deli Chic Antibiotic Residue Free Chicken Curry Cut
(抗生物質残留なし カレーカットチキン)
500g入り Rs.150(約214円)

こんなパックに入ってきました。
500gなのでインドの小さな鶏の半身くらい。
カレーカットですが、少し大きめのKFCのチキンサイズ。
最近は日本でも、家畜の病気の予防や治療に使われる抗生物質などの医薬品が問題になっています。
ジェネリック大国インドなんてすごく沢山使っていそうな予感なのですが、抗表示されていると少し安心
(単純)
さて中を開けてみると…

ちゃんとパックされてた冷蔵の鶏肉が
外のプリントがされているビニールパッケージにはジップも付いているので、もし使い切れなったときも安心
さて、中のお肉ですが、インドの通常のカレー用肉、ということで骨付き皮なしの鶏肉。
足も手羽も胸も入っています。
そして私が一番驚いたのが、
あのインドの鶏肉独特の臭さがないこと
インドで今まで出会った中で一番臭くない
通販をやるだけあって大量の肉をすぐ処理し冷蔵しているから臭くないのかも。
ドリップも出ていたので水で一度洗いましたが、この臭みのなさ、速攻使える
私の通常の鶏肉処理方法の話
変な臭いがないので、当日中に日本のカレーになりました

夏野菜のチキンカレー
(鍋状態しか撮っていなかった)
ちなみにジャガイモの入った日本のカレーがあまり好きではないので入れてなくてごめんなさい。
(別に嫌いではない)
ちなみに同志は意外と沢山いるようです
☞4人に1人が「カレーに入れてほしくない」と答えた、あの定番の具とは? (Jタウン研究所)
Deli Chic では鶏肉以外にもヤギ肉や豚肉、魚類も扱っているので、次は豚肉にチャレンジしてみたいと思っています
Deli Chic (こちらでも通販をやっています)
Twitterをチェック☟
Follow @mew11x
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報☟

知らぬ間に、8月15日 インディペンデンスデイ(独立記念日)になっていました

𝕞𝕖𝕨✰@mew11x
インドアンロック75日目🇮🇳(ロックダウンから143日目)
2020/08/14 11:26:22
私愛飲のピンク牛乳(Mother DairyのCow Milk)のパッケージがIndependence Dayバージョンになってました。明日はインディペンデンスデイです… https://t.co/HwhP091CYn
インドは未だにアンロックが続いていて、その地域ごとにそれぞれ制限があります。
私の住むグルガオン(グルグラム)は、デリーNCRの他の地域(ニューデリーやノイダなど)と比べてコロナウィルス陽性者が少ない(※比較論です)のでmyダンナ様は普段通りに職場へ出勤しています。
でも石橋を叩いて壊す系ビビりの私は未だほぼ家にいるおこもり生活が続いています

そこで普段の生活に利用するのがネット通販。
私が一番よく使うのが、コロナ禍で外出禁止令が出たときに一番まともに繋がった食品、日用品販売サイト Milkbasket。
在印日本人の方で使っている方が多く、ご存知の方も多いと思います。
名前の通り、牛乳配達のついでに他の商品も届けてくれるというスタイルなので、前日夜までに注文すると、朝ドアの前に届けてもらえます。
(配達されるとアプリにメッセージが届きます。)
そこで、お試しで鶏肉を注文してみました。
Deli Chic という精肉ブランドの鶏肉。
Deli Chic Antibiotic Residue Free Chicken Curry Cut
(抗生物質残留なし カレーカットチキン)
500g入り Rs.150(約214円)


こんなパックに入ってきました。
500gなのでインドの小さな鶏の半身くらい。
カレーカットですが、少し大きめのKFCのチキンサイズ。
最近は日本でも、家畜の病気の予防や治療に使われる抗生物質などの医薬品が問題になっています。
ジェネリック大国インドなんてすごく沢山使っていそうな予感なのですが、抗表示されていると少し安心

さて中を開けてみると…


ちゃんとパックされてた冷蔵の鶏肉が

外のプリントがされているビニールパッケージにはジップも付いているので、もし使い切れなったときも安心

さて、中のお肉ですが、インドの通常のカレー用肉、ということで骨付き皮なしの鶏肉。
足も手羽も胸も入っています。
そして私が一番驚いたのが、
あのインドの鶏肉独特の臭さがないこと

インドで今まで出会った中で一番臭くない

通販をやるだけあって大量の肉をすぐ処理し冷蔵しているから臭くないのかも。
ドリップも出ていたので水で一度洗いましたが、この臭みのなさ、速攻使える

私の通常の鶏肉処理方法の話

変な臭いがないので、当日中に日本のカレーになりました


夏野菜のチキンカレー

ちなみにジャガイモの入った日本のカレーがあまり好きではないので入れてなくてごめんなさい。
(別に嫌いではない)
ちなみに同志は意外と沢山いるようです

☞4人に1人が「カレーに入れてほしくない」と答えた、あの定番の具とは? (Jタウン研究所)
Deli Chic では鶏肉以外にもヤギ肉や豚肉、魚類も扱っているので、次は豚肉にチャレンジしてみたいと思っています

Deli Chic (こちらでも通販をやっています)
Milkbasket (私が頼んだ通販サイト)
Twitterをチェック☟
Follow @mew11x
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報☟