インド、経済対策強化に28兆円…全土封鎖3度目延長 : 国際 : ニュース (読売新聞オンライン)
経済対策については、20兆ルピーと

「2ラーククロール」と言われて、ゼロを数えてしまいました。
𝕞𝕖𝕨@mew11x
さっきメモ帳のゼロが間違えてたので、ちゃんと数えて書き直しました。
2020/05/13 00:04:40
Rs.20ラーククロールは20兆ルピー、多分 https://t.co/z51vFPArK2
ちなみに、インドの桁の数え方は、Lakh(ラーク)が10万、Crore(クロール、カロール)は1000万となります。
大きい桁のときにはカンマが3桁ごとではなく、変なところについているので混乱します

さて、今回のまとめは区切りの50日。ということで、前回の続き5月4日からです。
前回

5月4日(41日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン41日目🇮🇳
2020/05/04 12:32:33
昨夜の嵐で案の定プランターのハカラメの葉っぱが落ちていたので拾ってきました。
#lockdown https://t.co/NH8eET5ggm
3月末に本帰国したUさんから引き継いだハカラメ、嵐で葉っぱが折れて落ちてしまいました。
ハカラメはその名の通り、葉から芽がでるそうなので、落ちた葉っぱを水に浸けて栽培してみようと思います

5月5日(42日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン42日目🇮🇳
2020/05/05 11:55:30
朝起きたらまず植物を見に行くので主人に「犬?ペット?」と言われましたが可愛いんです。3年前まで住んでいた家のモンステラを手塩にかけて育ていたので引っ越すときにランナーの茎だけ貰って水耕栽培してい… https://t.co/6axWmSUNZ4
こちらは、3年前まで住んでいた家に置いてあり、その家に引っ越した当初は瀕死の状態だったモンステラの植木鉢。
それを引っ越すまでにすごく立派に育てたのですが置いて行かねばならなかったため、枝を数本貰い、現在の家で水耕栽培していました。
しかし、水耕栽培では限界があったのか昨年末に枯れそうになったので、ペットボトルを植木鉢にして土を入れて栽培したところ、復活しました

暑くなったら新芽が何個か出てきました

ちなみに、モンステラといえば、切れ目が入った葉っぱが特徴ですが、大きくならないと葉っぱに切れ目は入りません

我が家の植木は、myダンナ様の言う通り、私のペットです。
5月6日(43日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン43日目🇮🇳
2020/05/06 14:02:14
ヨガのポーズの一つ、ツリーのポーズ。足だけツリーのポーズしながらTL見ています。健康第一。
#lockdown https://t.co/Yyzl53xZce
ここ数年、ちゃんとヨガなどはやっておらず、小さいころから運動神経皆無の私ですが、この「ツリーのポーズ」だけは得意なのです

ちなみにインドがロックダウンし、外出禁止令が出てほぼ外に出ない生活を続けていますが、家の中で足踏みウォーキングっぽいジョギング続けています。
普通に外出が出来ていたときより健康的な生活かも

5月7日(44日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン44日目🇮🇳
2020/05/07 13:34:01
水出しアイスティーに使うのはアールグレイが好きだったのですが、これがラストアールグレイ☕️
アイスティー飲みながらweb講習会です。
#lockdown https://t.co/mcRTLrBeqT
色々試した結果、水出し紅茶はアールグレイが好きだということが分かりました。
水にティーバッグを入れてそのまま冷蔵庫に半日ほどで水出しアイスティーの出来上がり

水1Lにティーバッグ2個が丁度いい濃さです

5月8日(45日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン45日目🇮🇳
2020/05/08 12:23:41
【わたし歓喜】先日嵐でちぎれたハカラメの葉っぱから根が出た〜〜🌱🙌
ハカラメすごい😆
#lockdown https://t.co/BPO7iEfxPQ
41日目に水に浸け始めたハカラメの葉っぱからもう根が生えてきました

こんなに早くに根がでるとは、生命力に驚きです。
5月9日(46日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン46日目🇮🇳
2020/05/09 14:23:27
外出の準備ということで、新型コロナ対策のものをAmazonでいろいろ注文。それで主人と揉めるww
さて商品早く来ないかなー?
#lockdown
まだまだDaily necessities以外は手に入りにくいのですが、以前よりも通販のものが在庫切れしていることが少なくなりました。
我が家のあるアパートメントでは、待っていればガードマンがドアの前まで運んできてくれます。(デリバリーの人はアパートメント内に入ることはできません。)
5月10日(47日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン47日目🇮🇳
2020/05/10 14:53:24
食材デリバリーでまとめ買いしたものを洗いまくり、やっと一息ついています。今回は、カリフラワーはハズレでしたがトマトが珍しく当たりでした。ツヤツヤ🍅(まだ食べてませんが)
#lockdown https://t.co/UiTCJUHVa4
デリバリーで食べ物などの必需品は何とか手に入るようになりましたが、届いたら、荷物を玄関で解き、中身をすべて洗剤で洗わなければならなくて大変

クッキーやポテチの袋は洗うべきなのか、それともアルコール消毒すべきなのか迷うところです

この日届いたトマトは、見た目とても美味しそうでしたが、インド味でした

5月11日(48日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン48日目🇮🇳
2020/05/11 13:42:11
今朝は暑さも少し和らいで爽やか。飛行機が飛んでいる〜と思ったらデリー→ドーハの便でした。中東からもインド人がインドに戻る便が出ると言っていたので、もしかしたらインド人が乗って帰ってきたのかな?… https://t.co/J50vmbdB33
インドなど東アジアから中東に働きに行っている人はとても多く、インドがロックダウンしたために帰国できなくなったインド人が数十万人とか…。
インド、海外居住者の「大規模」帰国作戦に着手 ドバイだけで申請20万件 (AFP BB NEWS)
更に、シンガポールでは東アジアからの労働者のなかで新型コロナウイルスのクラスター感染が

海外にいるインド人たちも大変だと思いますが、頑張ってほしいです

5月12日(49日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン49日目🇮🇳
2020/05/12 15:12:56
ロックダウン丸7週間。
主人は早朝からweb会議してからの出社。私は午前に届いた食材や物資をひたすら洗ってすぐ使えるように下ごしらえを済ませたらこんな時間になってしまいました。
画像がなくて寂し… https://t.co/XbapPFsiF7
その後のハカラメ。
9日にして芽が出てきました

これぞ「葉から芽」ですね

一日経って50日目の現在はこんな感じになりました


5月13日(50日目)
𝕞𝕖𝕨@mew11x
インドロックダウン50日目🇮🇳
2020/05/13 12:56:04
外出禁止で運動不足になりやすいですが、足踏みするだけでもふくらはぎが鍛えられ心臓にいいらしいですよ!(テレビより)
今、毎日の日課の家の中足踏み早歩きジョギング中🏃♀️💨💨💨
#lockdown
私は本当に引きこもっていて、今週に3月20日に買い物に行って以来アパートメントのゲートの外に出ました。
……でもゲートの真ん前で、Kさんが買ってくれたマスクを受け取っただけですが

(ありがとうKさん



そんなんなので、運動不足にならないように毎日家の中で足踏み早歩きジョギングをしています。
買い物に普通に行けていたときより健康的な気がします

とにかく、今週末の5月17日までにどんな発表があるのか、今は待つのみです。
インドにいる皆様も、日本にいる皆様も、体調には注意して、健康に過ごしましょう

Twitterをチェック☟
Follow @mew11x
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報☟