インドへ行こう♪

私…インドへ行くことにした…………って、もう来ちゃいました。from 2012/07

カテゴリ: インド INDIA

今、インドはMax暑くなる前…ということは蚊の季節なのです
(Max暑くなると蚊は活動できなくなります)


普段我が家では、電気蚊取りに加えて、日本から持ってきたワンプッシュ系殺虫剤を使っています

image


これが怖いくらいに効くのです。
本当に撒くと蚊がいなくなります
無香と書いてはありますが、撒いてすぐは薬品のにおいがするので、拡散されて壁に吸着されるまでは部屋の外で待つようにしています。


先日スーパーに行き、電気式蚊取りのリフィルを買おうとしたところ、こんなものを見つけて購入

image



じつは私NEWの文字に弱いんです

この新製品はALL OUTR ALL NIGHT Mosquito & Fly Spray(お値段Rs.199)

説明書きによると、30㎥の部屋の4隅にワンプッシュずつ(4プッシュ)するだけで、12時間蚊を退治する。

……それって日本のワンプッシュ系と同じじゃない
(調べてみたら、有効成分は日本のと同じもので、インドの方が濃度が薄かったです。だから有効な時間が短いのかも。)

使ってみたところ、臭いもそこまで気にならず。
もし日本からワンプッシュ系を持ってくるのを忘れた方は是非探してみてください。
(その他、蚊関係:インドで蚊対策まとめ(ゆるめ))





私事ですが、数日前から体中に突然発疹が現れました
ただの蕁麻疹(私によくある)なら良いのですが、あまりに酷くて1日以上たっても発疹は引かず、体中ポツポツ赤くなっているため、変な病気だったらどうしようと病院に行ってきました。

結局だたのアレルギー性蕁麻疹と診断をうけ(先生は顔しか見なかったけど)、飲み薬と塗り薬を処方されましたが、錠剤が初めての薬でした(金色の方)

image


今までのかゆみや発疹(私によくある)で何度か処方されたのは日本でも嵐の大野さんのCMでおなじみのアレグラAllegra(ピンクの箱)でしたが、今回はXyzalという薬(金の方)。


調べてみたところ、こちらは、比較的新しめ抗ヒスタミン薬ザイザルXyzal
日本でも花粉症の薬として処方されるモノの一つらしいので、ご存知の方もいるのでは。

ネットで調べたところ、アレグラとザイザルはお医者さんが使っている花粉症の薬ナンバー1.2になっていました

アレルギーがある方には、いろいろな種類から選べるというのは朗報ですね。

念のため、薬は医師の診断を受けてから使用しましょう。
(これらの薬は、インドでは薬局に行けば買えてしまう薬ですが)




あぁ、NEWに弱い私なのでした。


そういえば、蕁麻疹の原因について先生は何も触れなかったのですが、以前日本の皮膚科の先生に言われたことは「アレルギー性蕁麻疹の八割方は原因不明だから」
インドでもそんなものなのでしょう。

とりあえずこの全身蕁麻疹が早くひきますように


    追記:
    アレグラやザイザルは蕁麻疹や虫刺されなどの皮膚のかゆみにも効きます。
    私は蚊に刺されると数日間は赤く腫れあがり猛烈にかゆくなるタイプなので、そういうかゆみがある人にはアレグラやザイザルが有効でなので、我が家には欠かせないものになっています。(花粉症ではないけどね)
    もちろん医薬品ですので用法容量はご確認を




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報はコチラから
        にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

Twitterの最新ぼやきを見る
        

もう年の瀬、気が付けばクリスマスイブ
我が家のあるアパートメントのクラブハウスにもクリスマスツリーが飾られて、25日にはサンタも来るらしいです
そういえば、モールですごく若いインド人サンタに会った記憶が
(以前見かけたインドのサンタ:インドでクリスマス気分)



さて、今回は石鹸の話。

日本ではボディソープ派でしたが、インドだとボディソープの選択の余地が余りなかった(最近増えてきましたが)ので、すっかり石鹸派になっています。

普段はフィアマディーウェルFiama Di Willsの石鹸が泡立ちが良いので使っていますが(Fiama Di WillsのCM:スクーターの可愛い娘。)、時々浮気をして色々試しています。
(結局フィアマディーウェルにもどるのですが。)

その浮気石鹸の中でも、一度きりではなくかなり頻繁に登場するのがマイソールサンダルソープMysore Sandal Soapです

image

なんと今年で製造が始まってから100年なのだそうです
(箱にも100年の文字が。)
Wikipediaにも載っている、伝統のある石鹸ですWikipedia/Mysore Sandal Soap(en) 



サンダルウッドとは白檀、日本ではお香としてなじみ深いですが、インドのマイソール地方産の白檀が最も高品質とされています。

最近ではサンダルウッドといっても合成の香料が多い中、純正のサンダルウッドオイルを使って作られているのがこの石鹸

インドでは我が家はお風呂に石鹸を使っていますが、この石鹸をお風呂に置くと、使い終わるまでお風呂にサンダルウッドの香りが漂います。


箱の裏の説明によると、肌をいつまでも美しく若く保つのだとか


お値段はこの150gのサイズでRs.65(約112円)、半分くらいのサイズのものもあります。
スーパーや日用品店などで、密かに売っています。
我が家のアパートメントにある売店でも売っていました

パッケージもちょっとレトロな感じで可愛いし、値段もお手頃なので、自分で使う以外に、日本に一時帰国の際のばらまき用のお土産にもお勧めですよ


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報はコチラから
        にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

Twitterの最新ぼやきを見る
        







小ネタ。(既に毎回このネタ)
今年はいつもより大気汚染で外が白く煙るのが早いと思ったら、本当に早かったのですね。

インド:首都でPM2.5深刻 大気汚染、基準値16倍超 (毎日新聞)
地元メディアなどによると、2日には過去17年間で最悪の濃霧が発生。翌3日には首都郊外の高速道路で視界不良により車約20台の玉突き事故が起きた。市内各地では霧のため渋滞が起き、市民生活に影響が出ている。

この季節でこれだけ白く煙っているということは、今後もっと寒くなったときにはどうなるのでしょうか。
もしや、飛行機が濃霧でデリーに着陸できない悪夢再び
(参考記事:長かった…バンコク→デリー空の旅)

あれは本当に洒落にならないので、この大気汚染を何とかしてほしいものです。




さて、こんな大気汚染のインドでも、通勤などの足にバイクを使っている人が本当に沢山います。

ここらへんでは、バイクの運転手はもちろんヘルメットを被り(さすがに当然ですね)、現在では後ろに同乗する女性もヘルメットを被らなければならなくなりました。
(以前は同乗の女性は被らなくても良かったのですが、少し前にルールが変わりましたまた州ごとに違うこともあります…それでいいのかインド。)


しかし、インドではバイクに乗るときはヘルメットを被らねばならないというルールに例外があります。

それはシク教徒の方々。
日本人が「インド人」というと思い出す、頭に大きなターバンを巻いている人がシク教徒です。

実は、シク教徒はバイクに乗るときにヘルメットを被らなくていいのです。
だって、ターバンがあるのでヘルメットが被れないのですから

image


赤いバイクに乗る通勤中のシークのお兄さんは、ターバンにゴーグルにバンダナで完全防備。
ここまでくるとちょっとカッコイイ



この方はバンダナをマスク代わりにしている感じですが、普通の布でこんなふうに結んでいるシク教徒の男性を朝見かけることがあります
参考画像

image


本当に虫歯が痛いのか?と思う感じの結び方をしているのですが、あれはシク教徒の男性のお髭を整えるためなのだとか。

シク教徒の男性は髪の毛と同じく髭も剃ってはいけないそうで、そのために皆様豊かな髭を蓄えていらっしゃいます。
そしてその髭は髪の毛と同じく朝には寝癖が付くそうでそれを整えるため、そしてバイクの運転で乱れないためにあの虫歯の人みたいな包帯を巻いているそうです。 
さすが、お洒落に気を配るインド人だわ




ま、今日は私も帽子にサングラスにマスクという変装三点セットを身に着けて、最初の画像のシークのお兄さん並みの完全防備で出かけてしまいましたが。

そんな変装グッズ並みの私に街中で出会ってもスルーしてください




ぽちっとお願いします→にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

ぼやき気味です→

このページのトップヘ