現在日本に一時帰国しています
先日Twitterにてインドクラスターの方々に日本に一時帰国した報告をしたところ反響があったので、そのときの話をざっとまとめておくことにしました……雑にですが
緩い目でお読みください。

※2020年10月後半に日本に帰国したの話です。
インドのデリーNCRの都市グルガオンに住み、3月のロックダウンから日本に帰っていなかった我が家(私&myダンナ様)が遂に念願の一時帰国することになりました
myダンナ様の同僚が只今全員単身での赴任状態になっているため、もうそろそろ一時帰国しないとストレスmax
会社のインド駐在メンバーで交代で一時帰国することに決定しました。
インドクラスターさんはお分かりだと思いますが、
今年の3月初めに
突然インドのビザがインド出国した時点で無効化
と発表され、日本に一時帰国しても海外旅行しても、インドには戻れなくなったのです
その後(9月頃かな?)、Eビザの無効化は解除されましたが、帯同家族である私のXビザはインド国外に出た時点でまだ無効化
そのため一時帰国するためには日本でインドのビザ再交付のために戸籍抄本などを取り寄せねば~と準備し始めたところ、なんと10月末頃にXビザの無効化も解除されました
(マジか?と日本でも確認してもらいました
)
更に、一時帰国のデリー→羽田、羽田→デリー便を手配している最中に、飛行機がチャーター便ではなく月に数便の臨時便も飛ぶようになってチケットが往復で買えるようにもなりました
このビザ無効化解除と臨時便が飛び往復チケットが買えるようになった話だけでも、海外渡航の緩和がされてきているのを実感します。
さて、myダンナ様の令により搭乗3日前に出張PCR検査を受けました。
検査に来たお兄さんが個人情報を確認。
5分待っててといわれて待っていたらそのお兄さんが防護服で現れ、綿棒で鼻の奥と口の中から検体採取
しばらく鼻がツーーーーーンとして鼻血が出るかと思いました。
PCR検査参考

おかげ様で無事に陰性の判定をいただきました
さて出発当日デリーのIGI空港へ…

空港へは全く問題なく到着。
そして空港入口は意外と並んでる
入り口に航空会社や海外便などの掲示があるので、一番奥の入り口まで歩かされました。(そこは空いてた
)
以前と同じく入り口でパスポートとチケットをチェックしますが、係員がいる透明バリケードにパスポートとチケットをペタっとつけるという
(上の画像の入り口をみると、ブースが写っています)
本人確認も済み、無事に空港に入ってチェックイン。
出国審査と荷物検査も人が少ないのでスムーズに終了。
IGIのインターナショナルのほうの店舗は半分以上オープンしている感じ、お土産品も売っていました
レストラン系は閉まっているところも多かったのでご注意下さい。(スタバは開いていました)
お土産はmyダンナ様のリクエストで薬屋さんでボリーニ(インド版バンテリン、日本でも売っているボルタレンジェルと成分がほぼ同じ)を買おうとして別のブランドのものを買ってみました

インドのお土産にお勧め、隣の家とmyダンナ様実家からは指名されるボリーニ
さて飛行機に搭乗するのはいつも通りですが、待合スペースのベンチは1個おきに座るようになっていました。
待合スペースで様子を見ていた感じ、日本人が多いですがインド人が3割ほど。
そして搭乗は通常通り。
冬に近づいているため、午後6時過ぎたら外は真っ暗で飛行機がよく見えないものの、機体に何か描いてありそう。
……これはもしや、嵐ジェット
ハワイに行ってないのにハワイに行った気分になれるのか
これは日本到着時に確認しようと心に誓って乗り込みました。
さて機内ではCAさんも完全防備。
食事や飲み物、機内販売や映画などの機内サービスは通常通りありました。
(機内食はインド製(多分)。楽しみにしていたデザートが余りにも不味かったため私だけでなくmyダンナ様まで心の奥底でブチ切れた。)
夜行便ですが飛行機では殆ど眠れず、映画『クレイジー・リッチ!』を見て「シンガポール行きた~い
」と思っていたら日本上空
(冬は偏西風の影響でデリー→日本はすごく早い
7時間切ってました)
今年の3月後半からJALやANAのデリー⇔東京の発着が成田から羽田になったので静岡を過ぎてからの着陸までの時間がとても短いです
ついに羽田着陸
到着は7時前でした。
後編へ続く☟
Twitterをチェック☟
Follow @mew11x
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報☟


先日Twitterにてインドクラスターの方々に日本に一時帰国した報告をしたところ反響があったので、そのときの話をざっとまとめておくことにしました……雑にですが

緩い目でお読みください。








※2020年10月後半に日本に帰国したの話です。
インドのデリーNCRの都市グルガオンに住み、3月のロックダウンから日本に帰っていなかった我が家(私&myダンナ様)が遂に念願の一時帰国することになりました

myダンナ様の同僚が只今全員単身での赴任状態になっているため、もうそろそろ一時帰国しないとストレスmax

会社のインド駐在メンバーで交代で一時帰国することに決定しました。
インドクラスターさんはお分かりだと思いますが、
今年の3月初めに
突然インドのビザがインド出国した時点で無効化
と発表され、日本に一時帰国しても海外旅行しても、インドには戻れなくなったのです

その後(9月頃かな?)、Eビザの無効化は解除されましたが、帯同家族である私のXビザはインド国外に出た時点でまだ無効化

そのため一時帰国するためには日本でインドのビザ再交付のために戸籍抄本などを取り寄せねば~と準備し始めたところ、なんと10月末頃にXビザの無効化も解除されました

(マジか?と日本でも確認してもらいました

更に、一時帰国のデリー→羽田、羽田→デリー便を手配している最中に、飛行機がチャーター便ではなく月に数便の臨時便も飛ぶようになってチケットが往復で買えるようにもなりました

このビザ無効化解除と臨時便が飛び往復チケットが買えるようになった話だけでも、海外渡航の緩和がされてきているのを実感します。
さて、myダンナ様の令により搭乗3日前に出張PCR検査を受けました。
検査に来たお兄さんが個人情報を確認。
5分待っててといわれて待っていたらそのお兄さんが防護服で現れ、綿棒で鼻の奥と口の中から検体採取

しばらく鼻がツーーーーーンとして鼻血が出るかと思いました。
PCR検査参考


おかげ様で無事に陰性の判定をいただきました

さて出発当日デリーのIGI空港へ…


空港へは全く問題なく到着。
そして空港入口は意外と並んでる

入り口に航空会社や海外便などの掲示があるので、一番奥の入り口まで歩かされました。(そこは空いてた

以前と同じく入り口でパスポートとチケットをチェックしますが、係員がいる透明バリケードにパスポートとチケットをペタっとつけるという

(上の画像の入り口をみると、ブースが写っています)
本人確認も済み、無事に空港に入ってチェックイン。
出国審査と荷物検査も人が少ないのでスムーズに終了。
IGIのインターナショナルのほうの店舗は半分以上オープンしている感じ、お土産品も売っていました

レストラン系は閉まっているところも多かったのでご注意下さい。(スタバは開いていました)
お土産はmyダンナ様のリクエストで薬屋さんでボリーニ(インド版バンテリン、日本でも売っているボルタレンジェルと成分がほぼ同じ)を買おうとして別のブランドのものを買ってみました


インドのお土産にお勧め、隣の家とmyダンナ様実家からは指名されるボリーニ

さて飛行機に搭乗するのはいつも通りですが、待合スペースのベンチは1個おきに座るようになっていました。
待合スペースで様子を見ていた感じ、日本人が多いですがインド人が3割ほど。
そして搭乗は通常通り。
冬に近づいているため、午後6時過ぎたら外は真っ暗で飛行機がよく見えないものの、機体に何か描いてありそう。
……これはもしや、嵐ジェット

ハワイに行ってないのにハワイに行った気分になれるのか

これは日本到着時に確認しようと心に誓って乗り込みました。
さて機内ではCAさんも完全防備。
食事や飲み物、機内販売や映画などの機内サービスは通常通りありました。
(機内食はインド製(多分)。
夜行便ですが飛行機では殆ど眠れず、映画『クレイジー・リッチ!』を見て「シンガポール行きた~い


(冬は偏西風の影響でデリー→日本はすごく早い

今年の3月後半からJALやANAのデリー⇔東京の発着が成田から羽田になったので静岡を過ぎてからの着陸までの時間がとても短いです

ついに羽田着陸

到着は7時前でした。
後編へ続く☟
Twitterをチェック☟
Follow @mew11x
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報☟
コメント