10月2日は祭日です。
マハトマ・ガンジー誕生日 Mahatma Gandhi's Birthday なのです。
インドは祭日が日本に比べて少ないです
さて、祭日ということで、朝イチからフルーツ
フルーツジプシー第何弾かは忘れましたが…
今回は、サボジラです。
こちらではチクー (chikoo चिक्कू)と言うそうです。
↑レシートと私のヒンディー語の本参照

長女、近付きすぎです
もう、見た目も触り心地も、本当にジャガイモそのものです
その見た目からツリーポテトの別名があるそうです。
また樹液からガムの原料となるチクルが取れるそうで……だからヒンディーでチクーなのかも←適当
日本ではあまりお馴染みではない果物。
存在は知っていましたが、実際に手にとったことはありませんでした。
お値段は、Rs 80/kg で、1個Rs 4.5 ほど……お店のお兄さん、2個しか買わなくてごめんなさい

量り売りで少しでも売ってくれるところがインドのスーパーの良いところです。
とりあえず、切ってみました

中身も冴えないくすんだオレンジ
……ですが、甘い

口当たりはなめらか。
柔らかくこのままスプーンですくえます。
見た目の通り、あまり水っぽくなく汁は垂れないので食べやすいです。
匂いは、干し柿っぽい匂い。
熟れてない実にはタンニンが含まれるそうで、そんなところが柿と共通するものがあるのかもしれないです。
味は黒糖や干し柿の甘さと表現されていましたが、その通りでした。
ペーストにして牛乳やヨーグルトに入れるのも確かにありだと思いました。
干してないのに既にドライフルーツのあの甘みなので、ドライフルーツの代わりにお菓子にも使えそうです。
美味しくいただきました
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報はコチラから☟

Twitterの最新ぼやきを見る☟
Follow @mew11x
マハトマ・ガンジー誕生日 Mahatma Gandhi's Birthday なのです。
インドは祭日が日本に比べて少ないです

さて、祭日ということで、朝イチからフルーツ

フルーツジプシー第何弾かは忘れましたが…

今回は、サボジラです。
こちらではチクー (chikoo चिक्कू)と言うそうです。
↑レシートと私のヒンディー語の本参照

長女、近付きすぎです

もう、見た目も触り心地も、本当にジャガイモそのものです

その見た目からツリーポテトの別名があるそうです。
また樹液からガムの原料となるチクルが取れるそうで……だからヒンディーでチクーなのかも←適当

日本ではあまりお馴染みではない果物。
存在は知っていましたが、実際に手にとったことはありませんでした。
お値段は、Rs 80/kg で、1個Rs 4.5 ほど……お店のお兄さん、2個しか買わなくてごめんなさい


量り売りで少しでも売ってくれるところがインドのスーパーの良いところです。
とりあえず、切ってみました

中身も冴えないくすんだオレンジ

……ですが、甘い


口当たりはなめらか。
柔らかくこのままスプーンですくえます。
見た目の通り、あまり水っぽくなく汁は垂れないので食べやすいです。
匂いは、干し柿っぽい匂い。
熟れてない実にはタンニンが含まれるそうで、そんなところが柿と共通するものがあるのかもしれないです。
味は黒糖や干し柿の甘さと表現されていましたが、その通りでした。
ペーストにして牛乳やヨーグルトに入れるのも確かにありだと思いました。
干してないのに既にドライフルーツのあの甘みなので、ドライフルーツの代わりにお菓子にも使えそうです。
美味しくいただきました

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報はコチラから☟

Twitterの最新ぼやきを見る☟
Follow @mew11x
コメント